【防犯対策】IGLA2とIGLA2+の違いとは?今選ばれているカーセキュリティを徹底解説!

こんにちは!山口県長門市のカーオーディオ&カスタム専門店「ダテワークス」です。
大切な愛車を守るために、カーセキュリティの強化を考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
中でも最近注目を集めているのが「IGLA(イグラ)」シリーズです。
今回は、その中でもよく比較される【IGLA2】と【IGLA2+(プラス)】の違いと、導入のポイントをわかりやすく解説します。
実際に施工したお客様の声や、プロの視点からのおすすめも交えてお届けします!
🔐 IGLAとは?なぜ今注目されているのか
IGLAシリーズは、リレーアタックやCANインベーダーといった、近年急増している車両盗難の手口に対応したデジタルイモビライザーです。
IGLAシリーズの特徴
- 車両のCAN通信に直接アプローチし、不正な始動をシャットアウト
- 純正キーやスマートキーのみではエンジンがかからない仕組み
- リモコン不要でスマート、かつ高いセキュリティを実現
🆚 IGLA2とIGLA2+の違いをわかりやすく比較!
✔ 共通の機能
- PINコードでのセキュリティ解除
- スマートフォン(Bluetooth)連携による解除(オプション設定)
- 車種別専用セッティング対応
🌟 IGLA2+だけのメリット
最大の違いは、「キーフォブ」認証機能が標準装備されていることです。
このキーフォブを持っているだけで、PINコードの入力なしにエンジンスタートが可能。
毎日の操作が格段に楽になります。
🌟 IGLA2とIGLA2+の違いまとめ【用途別に比較】
比較項目 | IGLA2 | IGLA2+ |
---|---|---|
PINコード認証 | ◎ | ◎ |
操作の簡単さ | ◎ | ◎ |
家族での利用向き | △ | ◎ |
単独での使用向き | ◎ | ○ |
👨👩👧👦 どちらが自分に合っている?選び方のポイント
🔑 一人で使うならIGLA2
→ 操作もシンプルで、PINコード入力による確実な解除。シンプルな防犯対策を求める方におすすめ。
👨👩👧👦 家族で使うならIGLA2+
→ キーフォブが2個付属しているので、ご家族で鍵を共有される場合でも安心・快適に使えます。
✅ ダテワークスならではの安心ポイント
IGLAシリーズを導入するなら、施工技術とアフターサポートが重要です。
🛠 専門店ならではのサービス
- 山口県内でも数少ない正規取扱・施工認定店
- 専門スタッフによる確実な取り付けと動作確認
- お車のタイプやライフスタイルに合わせた個別提案
📘 当店オリジナルの使い方ガイド
- 使い方説明書とサービスモード解説書をセットでご提供
- 納車時に時間をかけてご説明を実施
- 初めての方でも安心してお使いいただけます
📞 アフターサポートも充実
- 操作に困ったときやトラブル時もすぐに対応
- お電話・LINEどちらでもご相談OK
🚗 今すぐできる防犯対策を
大切なお車を守るためには、「あとで」ではなく「今」が重要です。
IGLA2/IGLA2+は、見えないけれど確実に盗難を防ぐ最前線の防犯装置。
もしものときに後悔しないためにも、今のうちに安心を備えませんか?
📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
施工の可否や価格、車種別の対応など、まずはお気軽にご相談ください。
📍 株式会社ダテワークス
山口県長門市西深川3939-415
📞 0837-27-0078(営業時間 13:00〜18:00/月火水定休)
✉ LINEからもお問い合わせいただけます!
まずはお問い合わせください
「ダテワークス」

私たち、車カスタムのプロがみなさまのより良い
カーライフをサポートさせていただきます